2020年6月27日、マツコ会議が高校生でデビューした若者に潜入しました!
今回も引き続きYouTube上の若者たちに迫り、彼たちのデビューから最近高校生の生活実態に潜入しました!
興味ある方はぜひご覧ください。
【#マツコ会議 最新話無料配信中!】
イマドキの方法でデビューをする高校生たちと中継!
芸能デビューした高校生続々! マツコが高校生とテレビ論を語る📺@ntv_matsukomthttps://t.co/2ImuISKWq5— 【公式】日テレTADA (@nittele_tada) June 27, 2020
マツコ会議が高校生でデビューした若者の入り口に潜入しました!
今回の放送では、最近デビューした高校生3人にリモートのインタビューを行いました。
3人ともYouTubeでデビューしましたが、それぞれの入り口があります。
一体イマドキの高校生はどうやってデビューができましたか?
今夜のマツコ会議がその秘密を明らかにしました!
マツコ会議が歌手デビューしたまいきちちゃんに迫りました!
最初紹介されたのは、今年歌手デビューした高校生1年生のまいきちちゃんでした。
まいきちちゃんは中学校3年生のとき、TikTokをきっかけに歌手の卵としてスカウトされました!
TikTokが始まったとき、まいきちちゃんは自分の音じゃない動画を投稿していました。
その大人の女優並びの表現力で、すぐに人気が集まりました!
そして、時々まいきちちゃんは自分の本物の声で歌っている動画を投稿しました。
きれいな声に、素晴らしい表現力を加え、現在まいきちちゃんのフォロワー数は100万人に達しました!
先日まいきちちゃんはデビュー曲「どこでもスタート」が配信開始しました。
初PVでまさかに事務所の先輩・西村知美さんも特別出演してくれました!
なかなかできる子ではありませんか!(笑)
🗯お知らせ🗯
明日の!!6月27日(土)23時〜
日テレ『マツコ会議』に出演させて頂きます👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻是非観てください~!#マツコ会議 pic.twitter.com/zyZ9qkl8p4
— まいきち (@maikichi2309) June 26, 2020
マツコ会議がラップアーティストのさなりくんに迫りました!
次に紹介されたのは、現在大手芸能事務所と契約を結んだラップアーティストのさなりくんでした。
さなりくんはYouTubeが始まったのが小学校3年生の頃でした。
当時、さなりくんはゲームの実況配信など内容を自分から編集して、1日1本のペースでYouTubeに投稿していました。
それで、さなりくんは中学校の時、その収入でパソコンを購入しました。
その後、中学校でラップのことを挑戦し始めました。
16歳のとき、さなりくんは自作曲・自撮りのラップ動画をYouTubeに配信し、その再生回数がすぐに800万回を突破しました!
その同時に、さなりくんは大手芸能事務所のオーディションにもお見事に優勝しました!
現在、さなりくんはその大手芸能事務所と契約を結び、アーティストとして活躍していきます。
ちなみに、さなりくんの動画はすべて自ら編集し、その中の曲も歌詞も自作なので、アーティストとしての潜在能力もますますすごいと感じますね!(笑)
マツコ会議の放送無事に終わりましたね!
気になった方は最新曲のリンク貼っておきますのでチェックしてください!
「Hero」(いとしのニーナ主題歌)https://t.co/FuTUKyA4Zb#さなり#hero#マツコ会議#じつはまだ17歳— さなり/sanari Staff (@sanari_staff) June 27, 2020
マツコ会議が韓国デビュー予定したタルちゃんに迫りました!
最後、インタビューを参加したのは今年韓国デビュー予定したタルちゃんでした。
タルちゃんは小学校からダンスを習っていました。
ダンスが大好きで、中学校1年生の時、タルちゃんは一度韓国の練習生として、大型オーディションで優勝し、韓国の寮生活が始まりました。
それは2万人の参加者の中に1人だけと選ばれた超厳しいオーディションでした。
しかし、現地と色々なところが合わなくて、2年間我慢した後、残念ながら帰国しました。
その後、タルちゃんはPopteenの専属モデルとして活躍していましたが、やはり韓国デビューの夢を諦められないから、もう一度韓国の大手芸能事務所のオーディションを受けて、ダンサーとして再出発しました。
もちろん、タルちゃんはそれを受かって、現在メンバーたちと寮生活が始まり、今年デビューに頑張っています!
マツコ会議皆様ご視聴頂き
ありがとうございました!!これを機に私の事を知ってくださった方が沢山いて下さる事を願います❤️
これからもっと沢山自分を発信して行きますので、どうぞ応援よろしくお願い致します><(((o(*゚▽゚*)o)))♡#マツコ会議#タルちゃん pic.twitter.com/VAvI88DOJz
— 福富 つき タルちゃん (@talways_tari) June 27, 2020
マツコ会議がイマドキの高校生の生活実態に潜入しました!
せっかくだから、マツコさんはこの機会にイマドキの高校生の生活実態に潜入しました!
一体イマドキの高校生はテレビ業界のことをどう見ていますか?
彼たちは普段何を見ていますか?
マツコさんはイマドキの高校生の歌手デビューの経緯に潜入しました!
マツコさんはまいきちちゃんに一番驚いたのが、彼女の歌手デビューの経緯でした。
昔歌手を目指している女性は、若いから大人っぽい曲を歌っていましたが、平成に入ると、10代の女子高生にはあまりそのようなことをさせていませんでした。
しかし、最近のYouTubeでは、また「可愛い10代の女子が大人っぽい歌を歌う」ような流れに戻ってきた気がしますね!
面白いですね!(笑)
また、イマドキの高校生の歌手デビューには、CDではなく、配信に変わりました。
確かに、CDよりも、ネット配信のほうが一瞬で世界中に何百万人に聞こえますね!
賢い選択ですね!
マツコさんはイマドキの高校生のテレビ生活に潜入しました!
先週と一緒、今回ゲストたちも「テレビをあまりみていない」と答えました。
さなりくんは「テレビを持っていない」と述べました。
その代わりに、彼たちは今スマホでYouTubeを見ています。
なぜならば、スマホはどこでも好きな番組が見えるから、テレビ超の便利さと親近感を持っているからです。
それを聞き、マツコさんは結構今後のテレビに悩んでいる顔がしましたね!
これまでイマドキの高校生の視聴率を上げるために、色々な工夫をしましたが、結果はイマイチですね。
その原因の一つは、「テレビはいらない」という選択肢が視野に入れていないかもしれませんね!(笑)
テレビも大変です!(笑)
SNS上に高校生デビューに励ました声もできました!
高校生でデビューした若者のインタビューを見て、皆さんはSNS上に色々な声が上がってきました。
今の高校生が歌手デビューを実感するのは「Apple Musicで自分の名前を見た時」なんですね。自分のCDを手にした時ではないんです。勉強になります。はい、アップデート。#マツコ会議 pic.twitter.com/NTPausCprP
— Kenzy (@KenzyPowell) June 27, 2020
#タルちゃん #マツコ会議
中学生の時、オーディション2万人の中から唯一選ばれた日本人で、韓国に渡韓して、環境の変化で合わなくて日本に帰国。高校生になり夢を諦めきれなくてオーディション受けてまた合格するなんて凄すぎる😂
しかもsmエンタテインメントのプチ傘下の事務所からデビュー予定!!— [しろちゃん]@🌞 (@YagiKatsu_1019) June 28, 2020
ネット動画が親近感…???
今時の高校生はもはや
人肌とか温度が親近感ではないのか👀???#マツコ会議
理解不能…😑
— おいしい珈琲☕️ (@MgxxEaGhBlDUQ6d) June 27, 2020
今日のはなんかためになるな
確かにジジババが番組作ってるから若者が離れてくってのは少し納得してしまった
23区から高校生連れてくるのは割とありな気がした
炎上しない。ではなくて、出来ない。って心がけてるのはさすが神#マツコ会議— はくまい@takumic (@erinooyathu) May 23, 2020
最近の高校生って、本当に凄いな。
色々なことやってるな。
恐ろしい😓😓
自分も、高校生の時からそういうの気にしてればね‥‥。
社会人になってから気にし始めたから。
遅いな…😅😅#マツコ会議 pic.twitter.com/nLbIMYHeca— あっきー🍣 (@NOGI3HIRGKEYAKI) June 27, 2020
最後に:皆さんはそれぞれの道を歩いて、自分らしく生きればいいです!
今回は3回目の高校生特集ですよね!
イマドキの高校生の話を聞き、新発見がいっぱいできました。
ただ、ちょっと一つの気になるところがあります。
漫画を除いて、インタビューで出たイマドキの高校生は誰でも本を読んでいません。
それは一体なぜだろうね、と知りたいです。
別に「本を読めない子はいい子じゃない」というこではありませんよ!
読書以外、楽しいものは世の中にいっぱいありますから。
ただし、世の中に視覚に支配されているビジネスだらけの現在には、そこから少し一歩を引き、冷静に社会の行方を考える必要もあるではないでしょうか。
YouTubeが便利ですが、すべて「リアル」と過信することは危ないですよ!
どうぞお気をつけてね!(笑)