2020年7月7日、マツコの知らない世界は猛暑にピッタリの「アイスの世界」と「畳の世界」を紹介してくれました!
和の香りがたっぷりの畳の上で、冷たいアイスを食べていることはまさに最高の夏の風物詩です!
興味ある方はぜひご笑覧くださいね!
次回7月7日(火)
アイス&畳の世界を放送
2020年‼️
夏今年のアイスに魔法をかける♀️
今まで食べた数4万5000個以上✨
アイス人生をかけてゲストがアイス好きマツコに挑むさらに、
和室を作りたくなる
進化した畳にマツコも癒される
古臭いを覆す!デザイン畳! pic.twitter.com/mZNp0miaUz— マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) July 3, 2020
目次
マツコの知らない「アイスの世界」
今夜の案内人は、4万5000個以上のアイスをご賞味した荒井健治さんでした。
荒井さんはそれらのご賞味からあることを発見なされました。
それは「アイスの種類によって、それぞれの食べ頃がある」ということです!
荒井さんのご作法は食べる前にアイスを冷凍庫から冷蔵庫に移動することです。
そういうふうにアイスに汗をかかせると、その食感がMAXになるそうです。
ただし、準備時間がそれぞれなので、食べる直前ではダメらしいですよ!(笑)
マツコの知らない「大ヒットアイスの食べ頃」
荒井さんは10年をかけて、アイスの食感MAXをさせる方法を一筋で研究してきました。
そこで、やっとそれぞれの食べ頃を見つけました!
せっかくだから、今夜荒井さんは各大ヒットアイスの食べ頃を一挙公開しました!
マツコの知らない「大ヒットアイスの食べ頃」ーー①明治エッセルスーパーカップ超バニラ 70分
そもそもエッセルスーパーカップは「冷凍庫に長時間においても固くしない」という特徴で有名となります。
しかし、バニラアイスといえば、やはりソフトクリームのようななめらかな食感が欲しいですよね!
しかし、市販のソフトクリームのバニラの味がどうやらちょっと物足りないかなと思いますね…。
荒井さんはその考えに基づき、一石二鳥の方法を見つけました。
それは「70分の食べ頃」というものです。
明治エッセルスーパーカップ
これが美味い pic.twitter.com/PjgVwamgxa— たくみ (@samekichi_yoda) July 6, 2020
マツコの知らない「大ヒットアイスの食べ頃」ーー②アイスの実 巨峰 23分
本来、この系列商品は「夏で冷やしてくれるフルーツ」という考案で作られたものです。
しかし、現実は、冷凍庫に置くと、硬くて冷たくて、フルーツを食べる感覚が薄くなりました。
荒井さんはフルーツのジューシー感を味わいたい方に、「23分の食べ頃」をオススメです!
そうすると、外側が硬くて氷のままですが、噛むと中の溶けたジューシーが勝手に口の中に流れ出ます。
ちなみに、その法則は全部のフルーツ系列にも適用できますよ!
\夏もアイスの実でプチリセット✨/
6/1より旬のフルーツの甘みと酸味の絶妙なバランスが味わえる夏フレーバー3種が発売
アイスの実初の<ピンクグレープフルーツ>
濃厚な甘さと爽やかな酸味の<巨峰>
みずみずしい甘みがある<和梨>ぜひお試しくださいっ
— おとなアイスの実 (@otonaicenomi_JP) May 29, 2020
マツコの知らない「大ヒットアイスの食べ頃」ーー③アイスの実 ミルクショコラ・濃い抹茶 45分
最近、アイスの実の新商品として、「ミルクショコラ」と「濃い抹茶」という2種類の新しい味が販売されています。
しかし、内容物の水分はフルーツ系列よりも少ないため、ここでは「23分」でなく、「45分の食べ頃」です!
そういうふうに解凍すると、なめらかなチョコレートシロップもしくは抹茶シロップが味わえます。
アイスの実の濃い抹茶美味すぎるー pic.twitter.com/bcc6LKSpsY
— マダラオニイサンsourow@京虜 (@endlesskasumi7) July 8, 2020
マツコの知らない「大ヒットアイスの食べ頃」ーー④森永乳業pino(ピノ) 30分
多分pinoと言ったら、多くの方々は「固いチョコレートアイス」というイメージを持っているではありませんか?
しかし、その食感は変えるものです!
荒井さんは「30分の食べ頃」を適用し、中身だけがトロトロな食感が出来ました!
/
『#ピノ “プチカリッ” #チョコミント』
は楽しんでいますか?
\この商品は #ASMR を目指して開発したのですが、もしかするとASMRではないと感じる方もいらっしゃるかもしれません…
そんな時のために、#追いASMR 動画を作ってみました✨ぜひご覧くださいhttps://t.co/sMKATJw5mB pic.twitter.com/UASLDKiD9e
— pino(ピノ)/ 森永乳業 (@morinaga_pino) June 3, 2020
マツコの知らない「大ヒットアイスの食べ頃」ーー⑤ロッテ雪見だいふく 35分
だいふくのもちもちさに魅了されている方々はたくさんいるはずですよね!
しかし、雪見だいふくはそのイメージをちょっと崩していますね!(笑)
そこで、荒井さんは「35分の食べ頃」をオススメし、最強のもちふわが味わえると推奨していました。
/
季節を感じて、おうちで和もう
\食べごろのもちもちまで待つ間も楽しめる#YUKIMIOKIGAMI 24種と#雪見だいふく 6個をプレゼント
応募
①@yukimi_lotte をフォロー
②このツイートをRT
8月7日〆詳細https://t.co/MMnI9itkFH pic.twitter.com/JQJuLhn0RN
— ロッテ 雪見だいふく (@yukimi_lotte) July 6, 2020
マツコの知らない「大ヒットアイスの食べ頃」ーー⑥BRULEE 45分
別に絶対ルールではありませんが、ただし、荒井さんは「45分の食べ頃」をオススメします。
ちょっと解凍されたほうが、より「ザクザク」と「なめらか」という違う食感が同時に味わえるからです。
暑い夏のお供!アイスの世界
ちょっとお高いけど、本当に美味しい(*^^*)#マツコの知らない世界 #アイスの世界#ブリュレ #BRULEEhttps://t.co/xtkdfncIGl— はな@パン活中の書道講師ブロガー (@hana8family) July 7, 2020
マツコの知らない「大ヒットアイスの食べ頃」ーー⑦井村屋あずきバー 60分
日本人の「国民アイス」とも呼ばれる「あずきバー」にも食べ頃があるそうです。
それは「60分の食べ頃」です!
本物の小豆がたくさん丸ごとに使われるため、60分の低温解凍によって、水羊羹の食感が出来ます!
ぜひお楽しみね!(笑)
【今日は何の日?】7月1日は「井村屋あずきバーの日」
「あずきバー」を食べて暑い夏を乗り切って欲しいという思いから制定。同商品は公式HPで「歯を痛めないようにご注意ください」との注意書きが出るほど固く、冷えている状態だとサファイアの硬度を上回ることもある。 pic.twitter.com/XTuuj1hUZk
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 30, 2020
マツコの知らない「新食感アレンジアイス」
ちょっとプラスアルファとして、最後に荒井流の「新食感アレンジアイス」も紹介されました。
マツコの知らない「新食感アレンジアイス」ーー①プルプル×ふわふわ
その材料は「明治エッセルスーパーカップ超バニラ」と「フルーチェ(イチゴ)」のみです。
作り方は密閉袋に全部を入れて混ぜるだけです。
お味は練乳イチゴアイスですが、食感はプルプルです。
マツコの知らない「大ヒットアイスの食べ頃」ーー②ガリガリ×なめらか
その材料は「ガリガリ君ソーダ」と「生クリーム」です。
作り方はまずガリガリ君を崩してから、その上に生クリームをかけることです。
もちろん、生クリームに苦手な方は練乳やミルクに変えることが可能です。
その食感は歯ごたえが若干あるため、大人でも子供でも簡単にできる夏の一品です。
マツコの知らない「畳の世界」
今夜のもう一人の案内人は、東京都北区赤羽において畳の老舗である「鈴木畳店」の店主・鈴木啓介さんでした。
鈴木さんは自家の畳店の染み込みで、畳の匂いに癒され、毎日畳のお茶を飲む男と呼ばれています。
そう、畳でお茶が出来ます!
その商品名は熊本県八代市産の「い草茶」です。
畳の原材料になる「い草」を使用するため、「畳茶」とも言います。
今夜、鈴木さんは最新の畳を紹介してくれました。
マツコの知らない「一発逆転の進化系畳」
マツコの知らない「一発逆転の進化系畳」ーー①光の反射で畳の色が勝手に変える
今夜紹介されたのは、岐阜県山田一畳店の「龍の畳」と兵庫県炭平別邸季ト時の「鱗の畳」でした。
両方とも同じ製法を使用しています。
それらの畳の最大の特徴は、畳の表面の網目の向きを変えると、その光の反射も変えるため、畳の色が自由自在に変える所です。
しかも組み立てるから、基本的にどんなデザインでも対応可能です。
興味ある方はぜひネットで検索してご覧ください。
昨日マツコの番組を観てて龍の畳をみて我が家の和室も畳でザクとかジオンマークの形の畳にしようかと思ったら400万円位するって分かって秒で諦めました
仮に金はあっても奥さんのお許しを得ることが無理 pic.twitter.com/plX2scygAV— ボルジア@趣味アカ (@necozuki_0815) July 7, 2020
マツコの知らない「一発逆転の進化系畳」ーー②魔法畳
鈴木さんは最新技術を使用する2種類の「魔法畳」も紹介してくれました。
一つは「ウォータージュエリー畳」です。
それは最新の撥水技術を使用し、特殊薬液に染み込み、汚れに耐える仕様が出来ます。
たとえ味噌とかソースが落ちても、すぐに雑巾で拭けば大丈夫です。
もう一つは「わんにゃんスマイル畳」です。
これはペットによる傷に強いため、ペットがいる家でも丈夫に長く使用できます。
#マツコの知らない世界 #tbs
魔法畳、ウォータージュエリー畳は、
撥水加工により撥水性に優れている。 縁無畳 半畳 新調(通常タイプ) 目積表 国産い草 琉球畳 和紙畳 [楽天] https://t.co/a6BqKvBOgt #rakuafl pic.twitter.com/mOX6hxQHVB— snowry@相互フォロー (@snowryies) July 7, 2020
人とペットの優しい生活「わんにゃんスマイル畳」を施工しました!白岡市畳入れ替え工事施工事例 https://t.co/6skkCh6JUx#志水製畳店 #畳 #たたみ #表替え #畳替え #さいたま市 #わんにゃんスマイル畳 #ペット畳 #ペット #わんちゃん #ねこちゃん pic.twitter.com/q6CfA6Iunm
— 志水製畳店 蓮田屋 (@tommy_13_) December 19, 2019
マツコの知らない「手軽くに和の香りを楽しめるグッズ」
畳が大好きな鈴木さんは、最近人気ある畳の周辺グッズを紹介してくれました!
- 畳のい草枕(快眠効果)
い草の匂いって本当に癒やされるよね昔、夏は布団にい草マットしいて寝てた!涼しくて、匂いもよかった!
また何か畳グッズほしい!
枕はすぐ取り入れられそう!#マツコの知らない世界https://t.co/XvEy5VYfzq— 早見うさ楽天ROOM3ヶ月目でAランク (@HayamiUsa) July 7, 2020
- 畳ヨガマット(吸湿性&消臭効果抜群)
マツコの知らない世界で紹介されてたけど、畳ヨガマットってあるのね☘️
最大15%OFFクーポン有★畳ヨガマット6mm 日本製 畳ヨガ 井草 PVC 滑りにくい ヨガマット イケヒコ 送料無料 | ROOM - my favorites https://t.co/0vJVnEpjDA— いちごバンビ楽天ROOM (@ichigobambiroom) July 7, 2020
- い草香るブックカバー(手触り良い&汗にも堪える)
今日は、ちょっくら飲み会へ。
最近購入したばかりの
い草の名刺入れ‼️✨
初使用ですぞ松葉畳店さんの
『イ草香る名刺入れ』https://t.co/KbsIc2ZAVy他にもブックカバーやスマホカバー
お財布など、い草が使われた
おしゃれアイテムが色々あります☺️#松葉畳店 pic.twitter.com/KMOszjYJ9q— クボタてる幸せPR漫画&イラスト|ママスタ漫画連載中! (@Terukon9) November 9, 2019
興味ある方はぜひ通信販売を利用してみてね!(笑)
マツコの知らない「畳のニオイ」
もし「畳のニオイは何種類がある?」と聞かれたら、「え、一つじゃないの?」と戸惑う方はいらっしゃいますよね!
今回、鈴木さんはそれぞれの畳の中に、代表的な「いい匂い3選」をご紹介してくれました。
- 熊本県肥後畳(爽やかな匂い)
- 高知県土佐畳(熟成した甘い匂い)
- 中国産畳(奥には酸味強めの深味がある匂い)
マツコの知らない世界で畳の世界を紹介してた
熊本県肥後畳は「爽やかな新入社員男子の香り」、高知県土佐畳は「熟した男の甘い香り」がするらしい…
つまり熊本県肥後畳×高知県土佐畳…?ありだな! pic.twitter.com/jvP3KPp9pp
— うたもす (@npn9TWkw9AGRw5j) July 7, 2020
SNS上には「アイスの最高の食べ頃は0秒だ」という意見が圧倒的に多いです!
マツコさんも含めて、SNS上「アイスは即席に食べる派」のほうが圧倒的に多かったですね!
昨日の『マツコの知らない世界』で話題になったらしいアイスクリームの食べ方だけど、私も断然カッチカチ硬い派!溶け始めの柔らかいアイスは苦手ぶっちゃけ嫌レストランとかデザートとして出てくるアイスやジェラートは敢えて柔らかく溶かされてるのが多くて(´・c_・`)ショボンなるのよ…
— NnN (@love_yall999) July 8, 2020
マツコの知らないアイスの世界さ、アイスの世界じゃなくて、ドロドロアイスの世界じゃん!
マツコの言う通り!!スジャータのコンクリアイスは、かたいからいいのよ!!!
— 崖っぷち女かおりですけど、きっとまた作り変えるからまたフォローしてね! (@kaoch_) July 8, 2020
アイス溶かして食べるなんてまじありえない!って突っ込みながらマツコの知らない世界の録画観てる。あずきバーは一口目の固さを最後まで維持して欲しいし雪見だいふくは昔の固さに戻して欲しい(昔のは開けたては付属のピックで餅が刺せなかった)マツコの「もうドロドロの物食ってろよ!」に激しく同意
— 抹茶ねこ (@hikaru_kk) July 8, 2020
昨日のマツコの知らない世界…、録画で見たけどひどい…
アイスだっていうから楽しみにしてたのに、全然美味しそうじゃないよ…— せんり@pessimist (@BDdOMTE67cjyAZ7) July 8, 2020
最後に:アイスはナシ、畳はアリです!
アイスが大好きな自分には、今回の「アイスの世界」はすみませんが、Lovelessです!
なめらかな食感がそもそも苦手な人間ですから。
しかし、畳は全然アリですよ!
和の美しさと香りで、この夏は「普通のアイスと畳」にします!