2020年2月4日にマツコの知らない世界で「ココアの世界」が放送されました。
冬の寒い日にホットココアを飲むと、ホッと一息つけますよね。
私もココアは好きで疲れたときに良く飲んでいます。
そんなココアの最大の魅力は「ブレンド」にあると、マツコの知らない世界で紹介されていました。
ココアに何かをブレンドして飲むという発想がなかった私としてはセンセーショナルなものでしたね。
2020年のバレンタインのチョコの代わるココアスイーツも紹介していましたね。
この記事ではマツコの知らないココアの世界についてまとめました。
- マツコの知らない世界で紹介されていたココアのブレンドって何だっけ?
- マツコの知らない世界で紹介されていたココアスイーツって何だっけ?
って人は、是非読んでいってください。
マツコの知らない世界で紹介されたココアのおいしい入れ方
市販のココアというと、森永のミルクココアや、バンホーテンなどが思い浮かびますね。
そういったココアを一工夫することでおいしく入れることができます。
そのポイントをまとめて紹介しますね。
- ココア商品に記載の1/3の量の牛乳を約45度まで温める。
- 牛乳が温まったら、ココアパウダーを混ぜる
- ココアパウダーが全部解けたら、残りの2/3の牛乳を入れて、好きな温度まで温める。
- 茶こしを使ってココアをカップにそそぐ。
最初に牛乳を全部温めてしまうと、牛乳が固まり安くダマになりやすいんですよね。
そして茶こしを使っていると、アクのようなものもとれて、見た目もキレイで濃厚なココアが出来上がります。
マツコの知らない世界で紹介されたココアの4つのブレンド
この投稿をInstagramで見る
コーヒーのブレンドというと、産地を変えた豆を混ぜ合わせていますが、ココアのブレンドは別の飲み物を混ぜることを指します。
マツコの知らない世界で陳列されていたココアのブレンドの品は次のようなものがありました。
- ラム酒
- オレンジ
- ミント
- 青汁
- ソーダ
- 唐辛子
- 紅茶
- コーンスープ
割とクセの強い飲み物が多く見えますが、ココアとの相性は良いとのことです。
それはココアには程よい油分が入っているため、ブレンドする飲み物の強いクセを緩和したり、弱い部分を強調してくれたりします。
例えば青汁とココアをブレンドすることで、青汁のエグみをまろやかに包んでくれます。
またオレンジとココアをブレンドすることで、程よい酸味と香りを醸し出してくれます。
ココアとラム酒のブレンド
ココアとラム酒をブレンドすることで、ウイスキーボンボンのような、大人の甘さと香りを楽しむことができるココアになります。
ココアとコーンスープのブレンド
ココアとコーンスープをブレンドするときは、甘さ控えめの生クリームを乗せて、さらにカイエンペッパーを散らしていました。
さすがにマツコさんも「うまい!」とまではいきませんでしたね。
それぞれの味が邪魔しないように主張してくる、ちょっと想像つかない味をしています。
しかしそれがクセになる人もいるようで、ココアとコーンスープのブレンドばかりを飲む人もいるのだとか。
マツコの知らない世界で紹介されたココアスイーツ
マツコの知らない世界で紹介されていたココアスイーツは一つだけでした。
それは小麦粉を使っていないココアのケーキでした。
ラトリエヒロワキサカのサンファリーヌショコラ
この投稿をInstagramで見る
「サンファイリーヌ」というのがフランス語で「小麦粉を使っていない」という意味だそうです。
小麦粉を使わず、ココアパウダーと砂糖、卵、牛乳、バターを混ぜて作っています。
小麦で作るケーキより、口溶けがよく、しっとりとした味わいと柔らかな触感を楽しめます。
マツコの知らない世界のブレンドココアを楽しむには
マツコの知らない世界でブレンドココアについて紹介がありましたが、楽しみたいという方のために、次のココアとかで試してみるといいかもですね。
甘さ控えめピュアココア
純ココア(オランダ産有名ブランド使用) / 500g TOMIZ/cuoca(富澤商店) ココアパウダー ピュアココア
マツコさんと同じくお口直しにラム酒
【世界No.1ラム】バカルディ スペリオール [ ラム 750ml ]
キャプテン・モルガン プライベートストック 40度 1000ml [並行輸入品]
サラッとしたコーンスープでブレンドするのも悪くない?
POKKA ポッカ 業務用コーンスープ 50袋入り 粉末コーンポタージュ
マツコの知らないココアの世界へのツイートまとめ
ココアに一手間かけると味が濃くなるらしい。ココア美味しく飲むコツ。試してみよう。#マツコの知らない世界 pic.twitter.com/kK4TvxIoR6
— (ФωФ) (@nissyneko) February 4, 2020
ココアは飲んでも美味しいけど
食パン1枚にスライスチーズ1枚、マシュマロをサイコロの目のように5つ並べて、上からココアをお好みで振り掛け焼き上げると悪魔の食べ物爆誕する。
甘じょっぱくてたまらん。#マツコの知らない世界 pic.twitter.com/xaPo1sdksj— M.M(DJこけし) (@mm410329g) February 4, 2020
私もチョコレートとココアの差を知らなかったφ(・ω・`)
#マツコの知らない世界 pic.twitter.com/p0oUCq2s6H— ウサギ の 横っ跳び →(高見 由香) (@tamago_wa_yudel) February 4, 2020
マツコの知らない世界にでているココア専門店アカイトリ、行ったことある!めっちゃ美味しかった pic.twitter.com/JfeCh18Rfv
— ゆう (@polaris_0202) February 4, 2020
マツコの知らない世界でココアが飲みたくなり、ココア飲みながら床の世界見てたけど、私も何気に床にレトロな柄があるの好きだなーと思ってて、鳴子で行きたい旅館のひとつの高友旅館が出たから中どうなってるか見てみたかったしラッキーと思いながら、出られた方の柄の協力もしたいけど、最後の一言で
— 愛夢(あいむ) (@snowmochidaifuk) February 4, 2020
最後に:ココアも好きだけど、ミロの方がすき
マツコの知らない世界の大人のココアの世界についてまとめました。
個人的には舌が子供なので、ココアが好きです。
ミロの方がもっと好きです。
と思っていますが、ラム酒のココアはちょっと飲んでみたいですね。
今度作ってみますか。