令和2年4月7日、その日、日本では新型コロナの影響拡大によって緊急事態宣言が発表されました。
しかし、その辛さの一方で、癒しもあります。
それは今回「マツコの知らない世界」で紹介された「アレンジグルメ」でした。
4月7日(火) 20時57分~
「自宅で簡単!アレンジグルメの世界」マニアだから発見できた
自宅で簡単にマネ出来る究極アレンジグルメをご紹介カップ麺・カニカマ・バナナジュース
チョコミント…斬新レシピにマツコ美味い連発みなさんも是非チャレンジしてみて下さい! pic.twitter.com/hm63BjCq4T
— マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) April 5, 2020
マツコの知らない世界!マツコさんが唸った絶品アレンジレシピ16品
マツコさんが唸った1品目:日清食品「蒙古タンメン中本辛旨味噌ラーメン」×納豆
最初登場してくれたのは「日本一のインスタントラーメン・マニア」と呼ばれる大山さんでした。
大山さんはこれまで1万5,000食のインスタントラーメンを食べ回りました。
しかも、毎回インスタントラーメンを食べるたびに、ほとんどスープまで思い存分に味わっているそうです。
そして、食後には必ずその蓋と容器を丁寧に洗って、雑巾でキレイに拭き、きちんとコレクションの場所へ大切に保存しておくようです。
そのコレクションはなんと2万点以上です!
そのため、インスタントラーメンのちょい足しレシピと言えば、それを知り尽くした大山さんのほかにはありません。
本日、大山さんからの彼の「秘密のちょい足しレシピ」を公開しました。
在 Instagram 查看这篇帖子
最初このレシピを聞いたところで、マツコさんは凄く疑い深い顔が出来ました。
しかし、スタジオで大山さんが作ったラーメンを召し上がると、マツコさんの心も揺らぎました。
まさかにラーメン一杯に納豆を2パックも入れました!
本当にものすごく美味しそうですね!
大山さんによると、このレシピの旨みの秘密は「同源共生」です。
味噌は大豆からの発酵食品だし、このラーメンにのお豆腐も大豆からのものだし、それに、納豆も豆系の発酵食品です。
そのため、豆系の仲間のシナジー効果が期待できるではないでしょうか。
その考えに基づいて、大山さんがこのレシピを出来上がったそうです。
番組放送後、筆者はTwitterで実際に「#蒙古タンメン納豆」というキーワードで検索してみると、確かにそこそこ流行っているらしいです。
蒙古タンメン中本に納豆合わせるのめちゃくちゃ美味いらしいから是非お試しあれ pic.twitter.com/ixvIuTOOwT
— イエス・キリストbot (@JOJOkirst) April 7, 2020
初めて蒙古タンメンを食べたよ〜〜〜〜
味変しすぎた!w
①普通に食べる!
②納豆をぶっこむ!
③辛旨オイル投入!(付属のもの)
④麺を食べ終わったらご飯投入!
⑤その上に卵かける!昨日マツコの知らない世界でやってて食べてみた!
も〜ねめっちゃ美味しかった!イチオシ! pic.twitter.com/hnuFqye0Ia
— 工藤陽香 (@kudoharu_0421) April 8, 2020
特に蒙古タンメン中本with納豆は激うま
今後は毎回納豆入れると誓うレベル!(笑)蒙古タンメンの旨辛は崩さずにスープに少しとろみがでてマイルドになる感じ!
いつもは勢いよく啜ると咽るか喉が死ぬんだけど(笑)
納豆入れると辛いのに啜っても大丈夫!
お豆自体もアクセントになってた— ふくまる (@movie_andsoon) April 8, 2020
結構どちらの写真でも美味しそうに映っていますね!
ただし、ここでは、以下3つの注意点をまとめていきたいと思います。
このレシピには、インスタントのブランドと商品名は必ず「日清食品 蒙古タンメン中本辛旨味噌」となりますが、納豆のブランドおよび豆の種類は特に限定されていません。
蒙古タンメン中本辛旨味噌ラーメンはそもそもかなり辛いので、辛い物が苦手な人は納豆のおまけ薬味を除いてお召し上がりください。
このレシピのキャチコピーは「豆系仲間のシナジー効果」なので、実際に納豆以外の大豆由来の調味料や発酵食品などもいけるはずです。
ぜひ今度セブンイレブンに蒙古タンメン中本辛旨味噌ラーメンを買うとき、隣の納豆の売場へ寄ってみてくださいね!
自分なりの「新・豆系仲間アレンジレシピ」を見つけるかもしれません。
マツコさんが唸った2~6品目:毎日食べても飽きない「卵焼き」の一週5品レシピ
中学1年から35年間お弁当を作り続けている野上優佳子さんはスタジオへ5種類の卵焼き弁当を持っていらっしゃいました。
マツコさんは卵焼きが大好物らしいので、このコーナーを楽しんでいたようです。
確かに、和食と言ったら、卵焼きがほぼ定番メニューの一品ですよね!
しかし、実際にうまくできることは案外と難しいです。
また、一週間ずっと同じ出汁卵焼きを食べ続けるともちょっと飽きそうですね。
お弁当に頑張っているお母さんと奥さんに応援するために、「野上卵焼きレシピ」を紹介させていただきたいと思います。
ちなみに、どちらのレシピにも卵2個が使用しています。
絶品レシピ2品目:紅ショウガ×キャベツの卵焼き
【作り方】紅ショウガ(小さじ×2)とキャベツの千切りを卵焼き(半熟)に混ぜて焼きます。
マツコの知らない世界で見てから、ちょこちょこリピしてる紅ショウガとキャベツの卵焼き。紅ショウガはけっこう入れてもいい!と気づいた。味つけはなし。 pic.twitter.com/8g2hYIGVVn
— ちゅんちゅくちゅん (@yummixt) June 8, 2016
絶品レシピ3品目:塩こんぶの卵焼き
【作り方】塩こんぶ(小さじ×2)を卵焼き(半熟)に混ぜて焼きます。
*今日の #お弁当 *
ぎん鱈の西京焼き
塩こんぶ卵焼き
にんにくの芽の肉巻き
こんにゃくの味噌炒り
れんこんの酢漬け
いんげんのピーナツ和え
桜だいこんごはん
あんぽ柿
なんきん(カボチャ)のスープ今日は冬至。「ん」が付く食材尽くし!
これからも病気知らずでいてね pic.twitter.com/zNeY3ixbeC— 愛来 (@ch1kala) December 21, 2016
絶品レシピ4品目:粉チーズとパセリの卵焼き
【作り方】粉チーズ(小さじ×2)と刻みパセリを卵液に混ぜて焼きます。
本日は、里芋と牛肉の煮物弁当
里芋と牛肉と椎茸といんげんの煮物
梅干し
イタリアンパセリと粉チーズ入り卵焼き
人参とほうれん草のすだち入りお浸し今日は卵焼きが上手く焼けたョ
良いお天気ですッ
ではっいってきまーす(´ω`)ノシノシ pic.twitter.com/unAyprygCQ— あいちゃん (@boomomomo) November 28, 2018
絶品レシピ5品目:ちりめんじゃことネギの卵焼き
【作り方】ちりめんじゃこ(小さじ×2)とネギを卵液に混ぜて焼きます。
こんばんは
土曜日定番のお刺身
肉ニラキムチ炒め
卵焼き(ちりめんじゃことネギの青い部分入り)今夜は録画しておいた「日本最強の城」明智のを見ながら頂きます pic.twitter.com/y8NuDtXX9t
— みぃ☆君に祈る (@mi_kiminiinoru) January 11, 2020
絶品レシピ6品目:大葉とかつお節の卵焼き
【作り方】大葉(2~4)でも結構です)とかつお節を卵焼き(半熟)に入れて焼きます。
※個人には、刻み大葉のほうが香り良いと思います。※
【ランキング今日の5位は?】 卵焼きの新境地!? 「大葉とかつお節の卵焼き」が驚くほどおいしい! #卵 #おすすめレシピ #大葉 #かつお節 https://t.co/Xrqwo2UiEY pic.twitter.com/vq7ET4eq10
— ウーマンエキサイト編集部 (@WomanExcite) November 27, 2018
マツコさんが唸った絶品7~8品目:チーズの最強アレンジグルメ
チーズは材料、製法、産地、保存方法などによって、多種多さんな風味があります。
そのため、チーズそのものの風味の差がチーズ料理の魂ではないでしょうか。
ところが、皆さんはご存知でしょうか。
実際に、たとえ同じチームを使うとしても、他の食材を変更しなくても、料理人の料理手法によって、全然違う風味のチーズ料理が出来ます。
今回、チーズの本場フランスでも認められた「チーズ鑑定士」---梶田泉さんからその神技を教えていただきます。
絶品レシピ7品目:焼き6Pチーズしょうゆ味
【作り方】
- 6Pチーズの両面を1分ずつ焼きます。
- しょうゆをかけます。
※梶田泉さんがしょうゆをかけた後、海苔を巻いて「磯辺焼き風」でもオススメです。
焼き6Pチーズ テフロン加工のフライパンで両面1分づつ焼いて醤油かけるだけ!
美味しそう( ・_・) 普段そーゆーチーズ買わないけど…。 #マツコの知らない世界 pic.twitter.com/ERH7otupe8— しげちょ (@nagocyan9) November 11, 2014
絶品レシピ8品目:レンジで加工するとろけるチーズ
【作り方】
- クッキングシートの上に「とろけるスライスチーズ」をのせます。
- 電子レンジで約1分30秒(700W)もしくは2分(500W)ほどチンします。
※出来上がった食感は「チーズのコク旨のお煎餅」みたいです。
※個人の経験談には、クッキングシートを代わりに、耐熱食器あるいはレンジ用食器のほうがキレイな形に出来上がります。
※トーストにのせて、レンジでチンしてもオススメです。
※出来上がったチーズもその食器も熱いので、やけどにお気を付けください。
おはようございます
井荻店朝10時開店
皆様のご来店お待ちしております朝ご飯は雪印メグミルク〝こんがり焼けるとろけるスライス〟を使ったチーズトースト
マヨネーズを塗ったパンにチーズをのせて焼いただけ♪
本当にこんがり焼けました
チーズ濃厚ではまります素敵な一日を pic.twitter.com/Kc2Ofn8GjC
— 買取リッチ東京 花小金井店(料理担当) (@hanakoganeiofb) February 27, 2020
マツコさんが唸った9~14品目:激ウマ「カニカマレシピ」
日本はカニが有名な国の一つです。
北海道から沖縄まで、日本在来種のカニのみならず、美味しい外来種のカニでも食卓に登ってきます。
しかし、その一方、本物のカニは高価で、毎日食べられるのはなかなかできない現実もあります。
そこで、500種類ものレパートリーの中から本物を超えるくらい激ウマカニカマレシピを教えてくれる、現在64歳でカニカマにハマりインスタに投稿し続ける主婦・カニカマハナコさんはご登場になりました。
在 Instagram 查看这篇帖子
絶品レシピ9品目:カニカマしゃぶしゃぶ
【作り方】
- 熱したいりこだしに約3秒くぐらせます。
- シメは残ったカニカマと卵で「カニカマ雑炊」に変わります。
在 Instagram 查看这篇帖子
絶品レシピ10品目:カニカマチリソース
【作り方】
- カニカマに衣をつけて揚げます。
- 市販のチリソース(ブランド不問)と和えます。
在 Instagram 查看这篇帖子
絶品レシピ11品目:カニカマベーコン巻き
【作り方】
- ベーコンに小麦粉をふります。
- カニカマ・ズッキーニを巻きます。
- 魚焼きグリルで焼き、やや焦げ目が出来たらOKです。
在 Instagram 查看这篇帖子
絶品レシピ12品目:カニカマコーンバターご飯
【作り方】
- コーンをしょうゆバターで炒めます。
- ご飯にコーン・カニカマを混ぜて召し上がります。
※ご飯を炊くときにもろこしの芯を入れて炊くとより風味が濃厚です。
マツコの知らない世界でやってたカニカマコーンバターご飯、子供ウケ最高。
缶詰のコーンでもおいしい。
なんなら、ご飯じゃなくてホットサンドにしても食べっぷりすごかった。#おうちごはん pic.twitter.com/qwLFBXL9mt— joeettakeru (@joeettakeru) September 19, 2019
絶品レシピ13品目:おつまみ「カニカマ&メンマ」
【作り方】
カニカマ、メンマにごま油を入れて、最後こしょうも入れて完成します。
昨日のマツコの知らない世界で紹介していた カニカマとメンマの和え物を〈作ってみたよw〉のコーナー
って一息で言ってみて(≧з≦)プププ
今夜も呑みますか~(๑ ́ᄇ`๑) pic.twitter.com/2NrUnSIZIS
— § シゆりア (@siyuria) April 8, 2020
絶品レシピ14品目:カニカマ焼売
【作り方】
- 冷凍したカニカマを3等分に切ります。
- ひき肉とカニカマを混ぜ、焼売の皮で包み、真ん中に凹みを作ります。
- セイロで10分蒸します。
- 穴に冷凍カニカマを刺します。
※もしセイロがない場合には、「温野菜用容器」で電子レンジで作れます。
※お子様の場合には、先にカニカマを「解凍」モードで温めてから、お箸を使って刺すこともOKです。
在 Instagram 查看这篇帖子
マツコさんが唸った絶品レシピ15~16品目:ホットケーキミックス2品
今回のご紹介で、「ホットケーキミックスで人生を救われた」と自称する料理ブロガー・林瑞季さんが自宅で簡単に出来る洋風グルメを教えました。
絶品レシピ15品目:アメリカンドッグ
【作り方】
- ボウルにホットケーキミックス(「Cotta」100g)、牛乳(大さじ×2)、卵(1個)とマヨネーズ(大さじ×2)を混ぜて、衣を作ります。
- ウィンナー(レギュラーサイズ1本)を半分に切って、棒を刺します。
- ウィンナーを衣にくぐらせ、160℃の油で転がしながら揚げます。
※もし一つサイズのウィンナーなら、そのまま切らずに、爪楊枝を刺します。
在 Instagram 查看这篇帖子
絶品レシピ16品目:ピザ風ホットケーキミックス
- ホットケーキミックス(「富澤商店」150g)と牛乳(大さじ×4)を混ぜて、生地を作ります。
- サラダ油(小さじ×2)を塗ったアルミホイルの上で生地を薄く伸ばし、お好みの具材とチーズをのせます。
- オープンで焼けて、最後に塩(1つまみ)を撒いたら完成します。
在 Instagram 查看这篇帖子
マツコさんが引いた意外なアレンジグルメ10品
このコーナーで、マツコさんが様々な「意外なアレンジグルメ」をチャレンジしました。
すべてのグルメが引いたというわけではありませんが、やはり前と比べるとアリが少ないです。
意外なアレンジグルメ1品目:お寿司×黒こしょう
ちょっと味が薄い白身魚にパンチを与える味です。
ただし、すごく新鮮な白身魚には若干もったいない気分がありますね。
在 Instagram 查看这篇帖子
意外なアレンジグルメ2品目:ジャムパン×黒こしょう
紹介人のご夫婦の林準一さんと恭子さんはそれによってジャムの甘さが引き立てられると主張していますが、個人的にはナシにさせていただきたいと思います。
マツコの知らない世界
自宅で簡単!アレンジグルメの世界
様々な料理にコショウをかけるペッパー夫妻。
ジャムパンに黒こしょう
餅&はちみつに黒こしょう
美味しいかも。 pic.twitter.com/kKulqEzPy8— hiro (@hiro27740312) April 7, 2020
意外なアレンジグルメ3品目:餅×はちみつ×黒こしょう
これは本当にナシにさせていただき、申し訳ございませんでした。
はちみつとお餅の組み合わせはそもそもちょっと苦手ですから。
サイリウム餅はちみつバター黒胡椒。はちみつは全然食べきるわけやないけ許容範囲内ー笑
全然太った気せんのに数字増えとるのはあと数日であれ来るけやな(´ºωº`)食欲もイマイチになってきたし。うん。 pic.twitter.com/0s3INZxiEl— 32@糖質制限リベンジ (@2j7WUTxdIQx6lNO) June 25, 2019
意外なアレンジグルメ4品目:納豆×黒こしょう
カラシの代わりに、あえて黒こしょうでいきます。
案外とアリですね。
ただし、カラシより辛味が弱いため、付属のタレは半分以下でちょうどいいと思います。
在 Instagram 查看这篇帖子
意外なアレンジグルメ5品目:お茶漬け×黒こしょう
これはどうなんでしょうかな。
黒こしょうが好きな方には爽やかな和風のお茶漬けとなるかもしれませんが、個人的にはもう少々優しい調味料のほうがいいと考えます。
マツコさんは最初結構抵抗していましたが、食べるほどに美味いと感じられるようです。
もし黒こしょうをちょっと取りたい方なら、これを食べてみるのはいいかもしれません。
お茶漬け+黒こしょうが美味いらしい…(゚o゚;; pic.twitter.com/jTVTqvEZSa
— 5時に夢中!LOVE (@kanburia7) June 30, 2019
意外なアレンジグル6品目:黒ごま×バナナ
二日酔いにオススメです。
レシピは「バナナジュースと黒ごま(小さじ1杯)」のみです。
しかも、よく飲んでいると、白髪・便秘にも予防効果があるようです。
朝食:豆乳ココア
昼食:ツナ玄米
夕食:黒ごまバナナジュース、アボカド季節の変わり目なのかな?
食欲もないし、体調も優れない。
アトピーで頭皮が痒い#橋本病ダイエット pic.twitter.com/5WjSDwSpLU— えまのん(๑❛ᴗ❛๑)b ⋆︎*゚∗⭐︎ (@sakura_a4369) April 6, 2020
意外なアレンジグルメ7品目:アーモンド×バナナ
近年「アーモンド効果」という言葉はよく美容雑誌に見えるのではないでしょうか。
アーモンド効果はアーモンドの関連食品の摂食により、美白・美肌効果があるということです。
キレイに興味ある方はぜひチェックしていただきたいと思います。
令和最初のツイートは平成最期のドリンクアーモンドバナナとドラゴンフルーツバナナ pic.twitter.com/ujrYCBDfZE
— いつか さおとめ/קรשเtค3๔ร (@psvita3ds) April 30, 2019
意外なアレンジグル8品目:甘酒×バナナ
多くのヘルシーに気になる方は「バナナジュース×牛乳」の飲み物をよく飲んでいませんか。
しかし、実に「甘酒×バナナ」という組み合わせは便秘解消に期待できますよ!
しかも、牛乳と比べると、甘酒のほうが体重に負担をかかけないですよ!
ぜひお試しくださいね!
あままレシピ「甘酒バナナヨーグルト スムージー」 https://t.co/BPsdjLKhE7 pic.twitter.com/Wjk8nScaCF
— 本格米麹甘酒あまま (@amasake_amama) July 27, 2018
意外なアレンジグル9品目:ショウガ×バナナ
冷え症に悩む方々にご朗報です!
「ショウガ×バナナ」をよく飲むと、冷え症が確かに改善できるそうです。
ショウガの辛さが苦手な人でも大丈夫です。
バナナのクリーム感がだいぶそれを抑えてくれますから。
特に最近天気が不安定の中に、一杯をお試ししませんか。
昨日のスムージー
チンゲンサイ、林檎、キウイ、ショウガ、バナナ。
まあまあ。 pic.twitter.com/nTKK6NPbYi— eico (@eico_3882) August 8, 2014
意外なアレンジグル10品目:チョコミントの本格料理
夏の時、チョコミントはいつも大人気です。
それで、チョコミント愛好者は「チョコミントで本格料理を作ろう」と考え、「チョコミント卵焼き」が出来ました。
ただし、さすがにナシです。
味が合わないですから。
まぁ、チョコミントはミントのままかスイーツにすればいいではないでしょうか。
無理にしなくていいじゃないですか。
■マツコの知らない世界より
チョコミント卵焼き、、、
嫌々食べるマツコさん、、、
そして一言
マ
ズ
い
よ
‼︎嘘をつけないマツコさん pic.twitter.com/PvEd9w7F4O
— ツイディお買い物サポート (@twidy_support) April 7, 2020
最後に:全部美味しそうに見えますが、実際にはイマイチですね
今回の番組は内容がいっぱいですね。
ただし、今のところにはSNS上は思ったより盛り上がっていなさそうですね。
多分最近のコロナニュースにショックし過ぎたからかなと思います。
精一杯頑張って書きました。
ご清聴ありがとうございました(笑)。