新型コロナウィルスの影響により、2020年東京オリンピックが中止される可能性がでてきました。
オリンピック中止ってそんなんあるの?と思ったので、過去に同様の事例がないかを調べたところ、オリンピックは過去5回だけ中止しています。
この記事ではオリンピックの中止についてまとめました。
オリンピック中止は過去5回あった
この投稿をInstagramで見る
過去にオリンピックが中止になったのは、夏季3回、冬季2回の計5回あります。
👇の表は夏季オリンピックの中止情報です。
開催年(回) | 開催都市(国) | 理由 |
1916年(6) | ベルリン(ドイツ) | 第一次世界大戦のため |
1940年(12) | ヘルシンキ(フィンランド) | 第二次世界大戦のため |
1944年(13) | ロンドン(ドイツ) | 第二次世界大戦のため |
👇の表は冬期オリンピックの中止情報です。
開催年(回) | 開催都市(国) | 理由 |
1940年(5) | 札幌(日本) | 第二次世界大戦のため |
1944年(5) | コンチナ・ダンペッツォ(イタリア) | 第二次世界大戦のため |
このようにいずれも戦時中に開催となっていたためですね。
スポーツに政治を持ち込みたくはありませんが、各選手の安全を考えると致し方ない措置と言えるでしょう。
オリンピックが中止ではなく開催地変更があったのは1回だけ
日本では新型コロナウイルスの患者数が増えていますが、開催地変更の可能性もあります。
そこで過去に開催地変更になったことがあるかを調べると、1回だけありました。
それは1940年の東京オリンピックでした。
先ほどの表では1940年はヘルシンキでの開催と記載していましたが、実は1940年のオリンピックは元々日本で開催する予定でした。
しかし戦時中と言うこともあり、主催国を辞退したため、ヘルシンキで開催するよう変更になりました。
結果としては、ヘルシンキでも開催することが出来ず中止になったわけですが・・・。
オリンピック中止についてのツイート
オリンピック中止も!?の声に
やむを得ないよね オリンピックもだけどパラリンピックの方がより深刻でしょ?
確かにその通りですよね pic.twitter.com/adan8An7Fr— ヘルガ・ローラ・壬@夫婦でダイエッター (@helgamizunoe) February 26, 2020
#TOKYOインパール2020
と言われ続け、識者からどれほどの危険性と違法性が指摘され続けようと、組織委員会も政府も強行を決め込み、ウイルス感染対策さえ怠って国民の命を顧みようとしない、諸悪の根源#オリンピック中止 pic.twitter.com/7T64eLTtQC— ほうとうひろし 호토 히로시 Хироши Хото (@HiroshiHootoo) February 26, 2020
東京オリンピック中止のような事態になると、オリンピックだけでなく、他のさまざまな社会、経済、文化的、国際的な事象にダメージが出てくるので、オリンピックのことだけでなく、全体のことを考えて、中止のような事態にならないよう最善を尽くすべきでしょう。
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) February 26, 2020
明後日2月28日は東京オリンピック開催まであと147日です。
オリンピック中止にするなら、明後日が絶好のタイミングと考えます。 pic.twitter.com/zdituS9kgW— 村雨 (@maxi_n) February 26, 2020
オリンピック中止の検討
もし現職警察官だったら、密かに期待してしまう
警備の仕事は、花火大会規模でも警察官たちにかなり重い負担になる
それがこんな世界規模で真夏に長期間のイベントなんて
きっと恐ろしいくらいの勤務が続くはず
終わっても代休なんてないし https://t.co/6P6tv1pDVM
— 元警察官 (@motokeisatu) February 26, 2020
最後に:日本でオリンピックを開催しようとすると何かある
過去にオリンピックが中止された過去について調べました。
中止にも開催地変更にも、日本が関わっていましたが、今回の新型コロナウイルスで中止なんて事になると、日本でオリンピックを開催しようとすると何かある、みたいなジンクスが生まれそうですね。
新型コロナウイルスの感染拡大は防止したいですが、オリンピックも中止して欲しくないですね。