春から夏にかけて海で楽しめるレジャーとして人気なのが潮干狩りです。
子供から大人までたくさんの人が毎年潮干狩りを楽しんでいますね。
この記事では2020年に熊本県で潮干狩りを楽しもうとしている人に潮干狩りのスポットを紹介します。
熊本県は浜名湖が有名ですが、ほかにも潮干狩りスポットがあるので、参考にしてくださいね。
【潮干狩りin熊本県】2020年最新の7つの潮干狩りスポットを紹介!
長浜海岸潮干狩り
この投稿をInstagramで見る
採れる貝 | あさり |
期間・時間 | 4月~9月頃 |
利用料金 | ・幼児:600円 ・小学生:1,000円 ・中学生:1,100円 ・大人:1,800円 ・セット料金 1組(大人1人+幼児1人):2,200円 |
駐車場・駐車料金 | あり(無料) |
トイレ・シャワ- | ー |
アクセス | JR三角線肥後長浜駅からすぐ |
荒尾干潟
この投稿をInstagramで見る
採れる貝 | あさり |
期間・時間 | 5月2日~5日 ※電話にてお問合せください。 【荒尾漁協】 0968-62-0023 |
利用料金 | 小学生500円(1kgまで) 中学生以上1,000円(2kgまで) |
駐車場・駐車料金 | 200台(無料) |
トイレ・シャワ- | ー |
アクセス | 南関ICから車で約30分 |
滑石漁港沖 潮干狩り
この投稿をInstagramで見る
採れる貝 | あさり |
期間・時間 | 5月3~5日 |
利用料金 | 中学生以上1,000円(2kgまで) 小学生500円(1kgまで) |
駐車場・駐車料金 | 100台(無料) |
トイレ・シャワ- | ー |
アクセス | 鹿児島本線「玉名駅」から車で約15分 |
横島海岸沖 潮干狩り
この投稿をInstagramで見る
採れる貝 | あさり |
期間・時間 | 4月20日~6月末 |
利用料金 | 中学生以上1,000円(2kgまで) 小学生500円(1kgまで) |
駐車場・駐車料金 | 100台 |
トイレ・シャワ- | ー |
アクセス | 鹿児島本線「肥後伊倉駅」から車で約20分 |
天草釣堀レジャーランド
この投稿をInstagramで見る
採れる貝 | あさり、ハマグリ、バカ貝、赤貝、マテ貝 |
期間・時間 | 3月1日~6月30日 潮見表はこちら |
利用料金 | 70円/100g 掘った貝を持ち帰る場合 |
駐車場・駐車料金 | 150台(無料) |
トイレ・シャワ- | ー |
アクセス | 九州自動車道 御船ICから国道57号線経由…約80分 九州自動車道 松橋ICから国道266号線経由…約70分 |
あまくさ野釜島海の家
採れる貝 | あさり |
期間・時間 | 4月中旬~10月中旬迄 09時00分 ~ 20時00分 土日祝日は、7:00~21:00迄営業します。 |
利用料金 | 500円(中学生~) 300円(3歳~小学生6年生迄) 入場料込みで1人¥3,000~ BBQが出来ます |
駐車場・駐車料金 | 70台(無料) |
トイレ・シャワ- | ー |
アクセス | ◆車でのアクセス 熊本市から国道266号線沿い上天草市警察署の次の信号を右折。3.5km先、野釜大橋を渡りすぐに右折。500m先到着。 ◆バスでのアクセス 上天草物産館さんぱーるより上天草市SUNまりんバス(上循環)乗車後、野釜大橋バス停下車。徒歩5分。 |
熊本港親水緑地広場
採れる貝 | あさり |
期間・時間 | なし |
利用料金 | 無料 |
駐車場・駐車料金 | 約30台(無料) |
トイレ・シャワ- | 公園内にあり |
アクセス | JR熊本駅から車で県道51号経由で19分 |
※公的な潮干狩り場ではないので、潮干狩りをするなら自己責任でお願いします。
潮干狩りを熊本県で楽しむためのアイテム集
潮干狩りをするときには準備物が重要になってきます。
業務用の道具は潮干狩り場によっては使えませんからね。
レンタル品を使うという手もありますが、貸し借りが面倒です。
また万が一壊してしまった場合、弁償させられることも考えると自分の手持ちの物を使えた方が精神衛生上よろしいです。
潮干狩りを楽しみに行っているのに、帰るときに凹んで帰りたくないですからね。
全部を揃える必要はありませんが、熊手の一つぐらいは持って行った方がいいでしょうね。
熊手
網・バケツ
手袋・長靴
GoodsLand 防刃 防水 ガーデン グローブ 爪付き 園芸 用 手袋 軍手 バラ 植栽 果物 潮干 狩り おしゃれ ガーデニング 作業 花壇 植え替え 家庭菜園 左右 セット GD-MOLEGB
最後に
熊本県の潮干狩りスポットについてまとめました。
2020年はゴールデンウィークの連休は例年通りって感じなので、手軽に楽しめる潮干狩りを計画してみてはいかがですか?