日本全体で外出を自粛している中、パチンコ屋などの営業が再開されましたね。
これを受けて日本政府が、ついに、休業しない業者公開を始めるという指針を打ち出しました。
この記事では名指しで休業要請を受けても、休業しない場合どうなるのかについてまとめました。
気になる人はチェックしてください。
休業しない業者公開が始まる!
【休業せぬ業者公表 政府が指針】https://t.co/TcbYpAtyNh
政府は23日、感染拡大防止策の一環として、事業者などが休業要請に応じない場合、より強い指示などの措置を講じるための指針を都道府県に通知した。指示などを行った場合は「個別の施設名を広く周知する」と明記。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 23, 2020
政府は23日、新型コロナウイルスの感染拡大阻止に向け、改正新型インフルエンザ対策特別措置法45条に基づき、休業要請に応じない事業者名の公表に踏み切るためのガイドライン(指針)を都道府県に通知した。一部のパチンコ店などを念頭に、より強力な対応を講じるのが狙い。同時に、スーパーや商店街に対し、入場制限などの対策を取るよう働き掛けることも求めた。
引用元:時事通信社
現在も営業しているパチンコ屋が休業しても私個人としては困りませんが、「自粛要請」に応じないから企業名を晒すっていうのは、ちょっと怖いですね。
自粛要請に応じれば100万を補償するって言われても、1日の売上にも満たない金額だと、効果ありませんよね。
👇他にもこんな意見がありましたね。
日本は要請という甘い政策をするからこうなる。某パチンコ屋は業者公表はもちろんだが、入り口で身分証を提示しその施設を利用した個人名と住まいの地域を公表しましょう。正直今は人権とか言ってられません。我が身が大切です。
— mako (@mako_mamama) April 23, 2020
休業応じぬ業者公表へ 政府指針、パチンコ店など念頭
必要な措置なのはわかりますが、休ませるんだからちゃんとした補償が必要です。
政府は、口を出すけど金も出すじゃないと説得力無いと思います。— ヒサくんだよ (@hisakundayo) April 23, 2020
事業者名の公表を伴う休業の要請・指示は、法的には認められた行為なのね。
まあ拒否は自由なんだろうけど。
休業応じぬ業者公表へ 政府指針、パチンコ店など念頭―スーパー入場制限も要請:時事ドットコム https://t.co/87xSHul14J @jijicomさんから— ロードリヴァー (@whfan2) April 23, 2020
性風俗店やデリヘル店はどうなのさ?
3密ばかりでなく超ウルトラ濃厚接触+完全密室は危なくないわけか?
風俗嬢の中には嫌々強制的に出てきてる方もいるのに?#コロナウイルス
休業応じぬ業者公表へ 政府指針、パチンコ店など念頭 スーパー入場制限も要請(時事通信) https://t.co/iBzJkxFvfD— 寅年生まれのゆうじ (@1985_god_bass) April 23, 2020
業者公表ってあ!あそこやってるって公表するだけでしょ。強制的に休業させるなら、其れなりに保証しなきゃ。官と違い民は、どんな業種にしろ固定費が掛かる、借入も借入は延滞すれば困るのは自分達仕方無く営業してる所だってあるんじゃないの?
最低休んだ間の固定費日割で保証必要なのでは? https://t.co/1CMXV6ShMN— よし君 (@dQl8kjKMRttEP9J) April 23, 2020
休業しない業者公表っていうけど公表してどうするのかな。逆に、あそこあいてるなら行くかってなったりしちゃわないかな。
うちの方はパチンコ屋含めて閉まってて、街が寝てる。元々そんなに密なとこじゃないけど。— なお (@gudagudanaon) April 23, 2020
休業しない業者への罰則は?
どうやら、名指しで休業申請を受けた業者が、それでも営業を続けた場合には罰則はなさそうですね・・・。
要請であって強制じゃないですよね?罰則も無いし。日本国政府は国民の暮らしを守れないんですか?補償しないで破綻させるのが国のやる事なんですか?
休業せぬ業者公表 政府が指針#Yahooニュースhttps://t.co/Kvb6RXxIj1
— 田奈88 (@turnner2020) April 23, 2020
自粛中の中、わざわざ営業している業者が名指しで要請を受けたところで、休業するとはちょっと思えませんよね・・・。
自分たちの生活がかかっているから、仕方ないのかもしれませんね。
休業しない業者公開が始まる!それでも休業しない場合の罰則は?まとめ
休業しない業者公開が始まったときについてまとめました。
強制力がない法律だから、結局のところ休業要請に従うかどうかは、業者が決めるんですよね・・・。
罰則があればいいってわけではないけど、難しい問題ですよね。