雑学・豆知識

新幹線のぞみの車内販売はいつ来るか具体的な目安まとめ

新幹線のぞみの車内販売が、乗車後いつ頃来るのか、頻度についてまとめました。

新幹線の車内で買って食べるのって、いつもと違ってなんとなく、いい雰囲気を味わえますよね。

ただ、欲しいと思った時に限って、車内販売が来ないタイミングだったりして、「車内販売っていつ来るの?」と調べてしまいますよね。

この記事はそんな人のためになればと思い、まとめました。

新幹線の旅の一助にしてください。

 

新幹線ののぞみの車内販売はいつ来るの?

 

まず、のぞみの車内販売は東京〜新大阪の区間で営業されています。

新幹線のぞみの車内販売は2台で運営されており、スタート時点は、7号車と10号車になります。

7号車からスタートした車内販売のワゴンは、新幹線の 1号車に向けて進みます。

逆に10号車からスタートした 車内販売のワゴンは、新幹線の16号車に向けて進みます。

号車ごとに、ワゴンの往路復路を考えると、だいたい下記のような時間が目安となるでしょう。

これは東京駅か新大阪駅を出発してからの時間です。

 

号車 往路 復路
40〜50 50〜60
30〜40 55〜65
25〜35 60〜70
20〜30 65〜75
15〜25 70〜80
10〜20 75〜85
5〜15分 80〜90
10 5〜15分 80〜90
11 10〜20 75〜85
12 15〜25 70〜80
13 20〜30 65〜75
14 25〜35 60〜70
15  30〜40 55〜65
16 40〜50 50〜60

 

※8号車と9号車はグリーン車なので、別枠です。

 

以上のように、1号車付近だったり、16号車付近なった場合は、車内販売が座席に車で時間がかかります。

最悪、混雑状態によって、全部の号車を回る時間を確保できない場合は、車内販売が回ってこない可能性はあります。

 

参考:JR東海の車内販売について(外部ページ)

 

新幹線の車内販売の頻度は?

新幹線の車内販売は約1時間半に1度往復しますので、平均45分に一度は車内販売が廻ってきます。

しかし年末年始やゴールデンウィーク、お盆などのような繁忙期だと、車内販売を利用する人も多いので、もっと時間がかかります。

さらに車内販売の売り子のスキルにも依存してくるので、かなりバラツキのある数字です。

そのため、あくまで目安としてくださいね。

 

新幹線の車内販売が来ないことはあるの?

新幹線の車内販売が自分のところに来ないということがあるのでしょうか。

答えは、新幹線の車内販売が来ないことはあります。

先ほども述べたように、新幹線の車内の込み具合によって車内販売のワゴンが来るのに時間がかかることがあります。

そのため車内販売が到着する前に下車するような場合には、車内販売が来なかったなんてこともあります。

実体験として、次のような事例もあります。

新大阪発東京行きの新幹線に乗り、名古屋で降りた方の話です。

このとき車内販売を利用したかったのですが、名古屋に到着するまで車内販売は来ませんでした。

この方は1号車に乗っていたので、 7号車からスタートした車内販売のワゴンが来なかったということでしょう。

 

新幹線の車内販売を利用したい場合は自分から行くのもあり

新幹線のぞみの車内販売を確実に利用したいなら、自分から車内販売のワゴンのところに行くのもありです。

自分から買いに来たお客様に対して販売されないことはないでしょう。

 

他の方法は、 8号車か9号車のグリーン車に乗るのも手です。

グリーン車は他の車両と違い優遇されているので、 車内販売が先に回ってきます。

その後で7号車10号車からスタートされます。

グリーン車に乗るためにはお金が必要なので、それを避けたい方は7号車から10号車付近の車両に乗るしかありません。

 

最後に:新幹線のぞみの車内販売がいつ来るかは神のみぞ知る

新幹線のぞみの車内販売がいつ来るかについてまとめました。

新幹線の混み具合によればなかなか車内販売が回りきらないといったようなこともあります。

そのため新幹線のぞみに乗っていて車内販売がいつ来るかは、実は神のみぞ知るセカイともいえるでしょう。

しかし乗車位置によって車内販売が来る確率が推察できると思うので、あなたの旅行プランを建てる際に参考にしてください。

-雑学・豆知識

error: Content is protected !!