花見と聞くとソメイヨシノのような木の桜をイメージします。
しかし花見にもいろいろあっていいと思います。
その選択肢の一つとして、芝桜を楽しむことです。
芝桜はまるで芝のように大地に広がり、春に桜に似た花を咲かせます
その様は地面に花の絨毯を敷き詰めたようで、とても見応えのある花です。
芝桜はピンクだけではなく、紫、白、青など様々な色の花が咲きます。
これらの色を巧みに使用して、アートのような形にデザインされた芝桜は一種の芸術と言えるでしょう。
そんな芝桜ですが、関東では様々なところで見ることができます。
ここではその中から厳選した2020年の関東の芝桜の名所8選を紹介します。
目次
埼玉の芝桜の名所
View this post on Instagram
埼玉県の芝桜の名所といえば、やはり「羊山公園」でしょう。
毎年、芝桜の開花時期になると「芝桜まつり」が催され、地元特産物の販売会などと合せて、ものすごい盛り上がりを見せます。
2020年ももれなく「芝桜まつり2020」が開催されますよ。
肝心の芝桜は9種類40万株の花が地面に敷き詰められており、見応え抜群です。
千葉県の芝桜の名所
東京ドイツ村
View this post on Instagram
千葉県の芝桜の名所は「東京ドイツ村」です。
名前に東京と付いていても場所は千葉です。
某テーマパークと同じ感覚ですね。
さて、東京ドイツ村と言えばイルミネーションが有名ですが、芝桜は関東最大級と言われるほど芝桜を拝むことができます。
2020年も変わらず楽しめるでしょう!
富田さとにわ耕園
この投稿をInstagramで見る
千葉県の芝桜の穴場的名所として「富田さとにわ耕園」です。
春になると12万株のしばざくらが見頃を迎え、多数の人が足を運んでいます。
群馬県の芝桜の名所
群馬県の芝桜の名所はなんと3つあります。
それぞれ紹介していきます!
東武トレジャーガーデン
View this post on Instagram
東武トレジャーガーデンは芝桜と4,000種100万株の花園を楽しむことができる名所です。
芝桜はもちろんですが、バラやネモフィラなどの花々を一挙に鑑賞することができます。
特にバラについてはローズガーデンと呼ばれる専用のエリアが設けられており、バラ好きにはたまらない名所です。
八王子山公園
View this post on Instagram
八王子山公園は芝桜とこいのぼりを楽しむことができる名所です。
芝桜をメインとした「おおた芝桜まつり2020」は様々なイベントを同時開催しています。
その中でもっとも素晴らしいのは、大空を泳ぐ数多くのこいのぼりです。
あれだけの数のこいのぼりが一斉に泳ぐ姿は壮観ですよ。
みさと芝桜公園
View this post on Instagram
みさと芝桜公園は、毎年「みとし芝桜まつり」を開催している群馬の芝桜の名所です。
もちろん2020年も開催しますよ!
織り姫の羽衣をイメージしてデザインされた芝桜は、他では見ることのない模様を描きます。
その中でもシンボル的な模様となっている箇所はインスタ映えを狙えるスポットではないでしょうか?
山梨県の芝桜の名所
View this post on Instagram
山梨県の芝桜の名所は富士本栖湖リゾートで、そこで開催される「富士芝桜まつり2020」は、首都圏最大級の花の祭典で、毎年たくさんの人が訪れます。
富士芝桜まつりでは、8種類の芝桜を富士山と一緒に楽しむことができる唯一の場所です。富士山と芝桜のコントラストは壮観です。
新宿から直通でいける特急「富士回遊」がスタートしているので、是非利用してみてください。
栃木県の芝桜の名所
市貝町芝ざくら公園
この投稿をInstagramで見る
栃木県の芝桜の名所は「市貝町芝ざくら公園」です。
総面積80,000㎡もある公園で、約20万株もの芝桜が植えられています。
4色の芝桜が公園一面を色鮮やかに彩ってくれています。
最後に
2020年に訪れるべき、関東の芝桜の名所を8つ厳選しました。
それぞれがそれぞれの良さを発揮していますが、どこにいっても芝桜をお腹いっぱい堪能できること間違いないでしょう。
どの名所も毎年たくさんの人が訪れるので混雑が予想されますが、うまく回避策をとりながら、最大限に芝桜を楽しんでください。
羊山公園の芝桜まつりの詳細情報はこちら
■千葉県
東京ドイツ村の関東最大級の芝桜の詳細情報はこちら
■群馬県
東武トレジャーガーデンの芝桜の詳細情報はこちら
八王子公園の芝桜の詳細情報はこちら
みさと芝桜まつりの詳細情報はこちら
■山梨県
富士芝桜まつりの詳細情報はこちら